今日も輝けるひとつの海をのぞいてくださりありがとうございます。
今日はツアーとは全然関係ないお話をさせてください

2015ヨーロッパツアーが無事終わり、ほっとしているこのタイミングで自分の食生活をちょっと振り返ってみました。
(この前寝込んだし…反省💧)
今年の5月にブログを始めてから、ブログ中心の生活になってしまい、以前から不規則だった食生活がさらに乱れてしまいました。

めんどくさいから食べなかったり、かと思えば夜中に突然食べだしたり。
休みの日など、朝からひたすら机にかじりついてて気がつけば午後の3時とかになってて、“ありゃ?そう言えば今日水も飲んでねぇな…トイレ行ったっけ?”
みたいな日もあったり

(さすがにこれはマズいよな💦)
(アダムに怒られちった😂)
私はいわゆる“食が細い”てやつ。
一般的に売られている一食分が食べきれない。
食パンは6枚切りを半分に、インスタントラーメンは半分に割って、レトルトカレーも半分ずつ使う。
普段の食事はご飯と味噌汁、納豆があればお腹いっぱいになってしまう。
一度に食べられないので(でもお腹はすぐに空く)何度かに分ける。
消化も悪いし逆流もするし、低血糖にもなりやすい。
以前ブログで、アダムの大好物のアボカドをネタにして書いた“ねぎとろアボカド丼”
あれくらいの量だと、3〜4時間はダラダラと食べ続けている

(子どもなら“いつまで食べてんの!片付かないでしょ!”てパターン…)
で、私の食生活の最大の悪習慣は、、、
甘いもの好き
(特に生クリーム系)

常に冷蔵庫には何種類かのスイーツがゴロゴロ。
マーガリン好き(常にストックは2~3個)
パンが好きなのだが、とにかく消費量が半端ない。
半分の食パンにズッシリと塗りたくる

そして、マヨラー

お陰でコレステロール値はヤバいことになっている。
豆乳&オリーブオイル作戦で何とかだましだまし来たが、それもそろそろ限界になってきている今日この頃。
次の健診が怖いよぉ…

いや、そんなことよりその前に、
食べられない
免疫力の低下&体力の低下
コロナにかかったら重症化



いかん、
それだけはいかんのだ!!
アダムのために長生きするんだぃ!
そこで、
食生活を改善せねば!と奮起💨

(すべてはアダムのために〰️
)

①毎日食べていたスイーツをとにかく減らす

週に1~2回目標。
スーパーに行ってもスイーツ売り場に近づかない!
②食事の度に冷蔵庫からマヨネーズを出す習慣をやめる

③朝のパン食をご飯にする

マーガリンの消費量も減るだろうしと、これは前から思ってたけど時間がない、面倒というのでなかなか踏み切れずにいた。
それで思いついたのが、「お粥」
以前、職場の人に“お粥がいいよ”と教えてもらっていたのが前から気になっていて、朝のパン食も思い切ってお粥に変えてみよう、と取りあえずやってみることにした。
一度に作って冷凍もできるし、少しのお米で大量に作れるから食費の節約にもなるかも。
いつもは冷ご飯で作っていたが、今回はちゃんと米から土鍋で炊いてみた。
で、びっくらぽんの新発見

ちゃんとお米から炊いたお粥って、
めちゃめちゃ旨い

水以外何も入れてないが、これだけでも美味しい。
消化にもいいし、これは私に合ってるかも。
しかーし!
このお粥をどうやって食べよう?問題が・・・
卵でとじてみたり、
ふりかけ

バカうま

キムチや、
サバ缶やツナ缶も試してみた。
お粥だけで栄養摂れておかずにもなる簡単な食べ方ってないかしらん。
朝は時間ないからそれだけで済ませたいんだよなあー。
今日は休みで時間あったから大好きな茄子のひき肉みそ炒め🍆🍆🍆
と卵とじお粥
自分でいうのもなんだが、めちゃうまかった

うん、
ちゃんと食べよう。
一生懸命、食べよう。。。
「おかえり〜kaori!お粥作っといたよ!!」
どヒャ〜

(想像だけで、もー無理!たまらん
)

セットしてない前髪、かわいすぎやろぃ

妄想は果てしなく続く…



このブログを書き続けるためにも
何よりもアダムくんの行く末を見守るために、
長生きしなくてはならんのじゃ〜

そして目下の目標は来るMyば~すで~🎂
=10月2日
=ライブ盤発売日




を生きて迎える・・・

すべては、すべては、すべては、、、
愛するアダムのために

てへっ

(画像はアダムのインスタグラムからお借りしました)
コメント